先日、じゃりん子では親子キャンプに向け、子どもたちのグループ(チーム)分け、
係り決め、キャンプ時の夜ご飯メニューを話し合いました(*^_^*)
毎年のことではありますが、今年の4月から新しく入った1年生、
去年までいた頼れる6年生はいない中で、
まんべんなくいろんな学年の子どもたちが一緒に楽しく過ごせるよう、
2グループに分け話し合いがスタート!!
グループのメンバーは、支援員が決めますが、グループ(チーム)名は子どもたちが話し合って決めていきます('ω')ノ
グループ名以外に、キャンプ時の係決めも重要です。
開村式、閉村式、レク係、ラジオ体操係りをそれぞれ決めていきます。
また、夜ご飯メニューについても話し合いをしました✨
今年は、両グループとも「カレーライス」🍛
それぞれトッピングを考えているようです(^^;)どんなカレーになるのかな!(^^)!
当日は各々のグループに分かれて、低学年が野菜を切ったり
高学年が火おこしをします。
保護者や支援員も一緒に行きますが、あくまでサポート!
子どもたちが自主的に進められるように見守ります。
去年は、「カレーライス」はなく、「シチュー」と「ハヤシライス」でしたが、
その時も当日までカレーがないキャンプはどうかな~?と支援員、親は心配。
でも美味しくおなかいっぱいに食べることができました☺☺
今からどんなキャンプになるのか、子どもたちもも楽しみ(^^♪
↓グループ1 ※チーム名は当日、発表予定?!

