長い夏休みも、いよいよ後半に差し掛かってきましたね(^^ゞ
先日、じゃりん子では毎年恒例の「親子キャンプ」を開催しました✨
このキャンプは、1年生から6年生までの子どもたちが毎年楽しみにしている、夏のビッグイベント!
直前の天気予報では雨や曇りのマークが並んでいてちょっぴり心配でしたが、当日はなんと快晴☀
心地よい風も吹いて、まさにキャンプ日和となりました♪
朝はじゃりん子に集合し、子どもたちと支援員、そして一部の保護者の方と一緒に、JRとバスを乗り継いでキャンプ場へ出発!
夏休み中ということもあり、電車の中は混み合っていてなかなか座れませんでしたが——
そんな中、JRの揺れでふらつきそうになった1年生に対して、上級生が「ここ、つかまっていいよ」と優しく声をかけてくれる場面も(*'ω'*)
まるで本当のきょうだいのように、頼もしい姿を見せてくれました♬
子どもたちの成長や、仲間とのつながりを改めて感じることができた、心温まる一日となりました😊
キャンプ場に着くと、そこは山の中の自然に囲まれた場所。
虫の声や鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきて、まさに夏の自然を満喫できる環境です🌿
子どもたちはさっそく、セミの抜け殻やバッタ探しに夢中…👀✨
自然の中でのびのびと遊ぶ姿に、こちらも思わず笑顔になってしまいます。
まず荷物を整理し、子どもたちが考えてくれた「親子レクリエーション」をスタート!
本当はグラウンドで「しっぽとりゲーム」をする予定でしたが、前日の雨の影響で場所が使えず…急きょ別な場所でのレクに変更です。
今回は
🎨「お絵描き伝言ゲーム」
🎭「誰が描いた絵でしょうゲーム」
の2つで盛り上がりました♪
お絵描き伝言ゲームでは、子どもも大人も混ざったチーム戦!
低学年の子が描いた、なんとも味のある絵を読み解くのはなかなか難しく…
「え?これなに?」「うーん?!」などなど、どのチームも苦戦しながらも大笑い🤣
そして、パン食いならぬ「お菓子食い競争」では、子どもも親も本気モード!
一生懸命にお菓子の袋をくわえてゴールを目指す姿に、応援にも力が入ります📣✨
そんなこんなで、楽しいレクリエーションの時間はあっという間に過ぎていきました。
でも、キャンプはまだまだこれから!
🍛 次回は「みんなで作った夕ごはん」の様子をお届けしますので、お楽しみに('ω')ノ



↑切符を買うのも大事な体験!みんなでチャレンジしました✨🎫


-1024x791.jpeg)

-1024x768.jpeg)

