笠詰野営場(岩手県)
2011年 10月

住所:岩手県花巻市大迫町内川目岳
料金:¥100/一人

今月2度目の笠詰野営場への再訪であります。

笠詰野営場は、早池峰山をピークとする周辺の山系のベース地となる野営場の一つとなっています。
これまで、単にその秘境地然とした雰囲気に囲まれた野営場そのものの味わいを堪能していた。

今回はそれにプラスαとして、やはり、登山目的としての野営場での幕営を考えたのです。
考えた・・・などとはまたおかしな筋話ではあるのですが、今回、至極真っ当な成り行きでの、この笠詰野営場でのテント泊なのです。



野営場へは夕方に到着した。



晩秋・・・日が暮れるのが早いのですね。
まだ夕刻だとタカを括っていたものの、到着した頃には場内は薄暗くなっており、まずは落ち着ける幕体を設置しなければならない。



こんなとき、妙な細工の無いシンプル構造で信頼性のある幕体は心強く、スンナリと目的を達することが出来る。
独りで入るにはかなり余裕のある大きさの幕体は、背負うには選択ミスになるが、こうしたユルイ利用法では極楽な小空間となるのです。



ホップの利いたビールを遣り、ホロ酔いとなった後に熱々のラーメンを啜ると、体が芯から火照った。
小物を片付けてシュラフを拡げて横たわる・・・。
ラジオで翌日の天気状況を確認すると、まず心配の無い好天気を告げており、安心して寝入ることが出来たのでした。

翌日・・・。
スッキリの目醒め、昨日の行動の疲労はすっかり抜けている。

素晴らしい快晴です。
なんと言う登山日和!



一旦、野営場にくる手前の奇麗な公衆トイレで用を済ませると体調万全。
早池峰山の登山口へ・・・。

普通は、河原坊登山口から登るのだろうが、その先の小田越登山口から早池峰山頂へのピストン(往復)ルートで計画した。
後にガイドブックで見たのですが、やはり河原坊→山頂→小田ルートが最も推奨されており、この小田越からの山頂ルートは厳しいため勧められないとのことだった。
知ってか知らずか、わざわざそんなルートにするところが、思慮浅い自分のやることなのだな・・・冷笑。

↓早池峰山登山のレポは、こちらでご覧ください。
早池峰山2011.10



早池峰山・・・いやーホントに自分にとってはツライ登り、でも頂上に立った時の爽快感!
風も無く、季節外れに暖かく汗ダラダラで玉の汗を落としながらの登山でした。

内心、早朝から登山し昼に下山した後は、対面にある薬師岳に登るダブルヘッダー計画まであったのですが・・・
トンでもないことを考えていたものだと、下山後の震える膝を摩りながら恥ずかしい思いで大いに反省したのは内緒の話です^^(脂汗



昼過ぎ、テン場へ戻ってきました。
時間も早くこの際せっかくなので、何処かお気に入りの野営場への移動もと、脳裏を過ったのですがやめました。
さっきまでの早池峰山登山が素晴らしく、マッタリとその余韻に浸っていたいのです。



朝から乾いた空気によって、濡れていた幕体は気持ちよく乾燥しており、サラリと気持ちの良い状況となっていました。

     

秋枯れの場内、白樺の緑の葉もすっかり落ちており日が差し込んで晩秋特有の明るいテン場の雰囲気です。
この時期が幕営では一番好きな季節です。



野営場の正面には、鶏頭山・・・。
いつかこの山を含めた早池峰山への縦走を計画してみよう・・・丸一日掛かりのようだが。

     

マッタリ・・・
なんと贅沢な、野営場で過す時間でしょうか・・・。



またまた、GさんにもらっていたNIKKAのスナックモルトがツマミです。



水割り2杯、地酒2合・・・夕刻前からのスタートとは言え、チト呑み過ぎだな(笑
登山疲れもあって、一気に酔い酔いモード^^)



夕暮れに気を許して、なんとか夕食のラーメンを啜ると、もうそのまま起きていることが出来ないみたい・・・(大汗
日が暮れてテントに入ると、既に敷布団状態(?笑)ゆえ、灯りを点ける事も無く寝入ってしまいました^^。

翌朝。
この日も天気よし。

登山シーズン中だと、明け方前から登山口へ向かう車の音に起こされるのですが、至って静かな朝を迎えています。
幕体は盛大に下りた露でビショビショ状態で、しばらくそのままにしてみるけれど、日が射すのはまだまだ時間がかかりそうです。
気が短く待てないので、ざっと丸めて車に入れる。

登山と幕営、非常に相性の良いメニューで、特にこの笠詰野営場は素晴らしい雰囲気だ。
早池峰山系の麓に抱かれ、白樺の木々の間に幕体を広げれば、得も言われない悦びに包まれるのです・・・。




END




掲示板に、ご感想をお寄せくださると大変嬉しいです。
掲示板

home | page top | back | next