奥森吉青少年野外活動基地・親子キャンプ場(秋田県)
2025年 10月

住所:秋田県北秋田市森吉森吉山麓高原1
料金:無料
NPO法人 冒険の鍵クーン 公式HPサイト
![]()
いつものごとく、天気予報の状況を見て悪天の隙間を突いて出て行く・・・
北秋田の奥森吉、親子キャンプ場は今年の営業はなかなか厳しいものだった。
オフシーズン中の雪害による営業休止、その後は大雨によってキャンプ場までの道が損壊していて、またも営業が休止。
その細い道路もようやく通行できることになり、親子キャンプ場も営業を再開したという・・・
そうこうするうちに冬季影響閉鎖の直前なので、焦りながらも久し振りに向かってみることにする。
![]()
宮城から北秋田へ・・・
なかなかに遠い道のりなのであります・・・

山形の東北中央自動車道の無料区間を利用しながら、一路、北秋田方面へと進む。
R13〜R105と繋ぎひたすら北上。

R105号を北上してきて阿仁前田に来る。
ここから右に分岐するが、その交差点にあるコンビニがキャンプ場の最寄りの商店である。

とはいえ、このコンビニで分岐してから目的のキャンプ場へはこの先なんと約32kmです・・・
その間は一切の商店がありません。
ちょっと買い物になんて、往復約64kmでは現実的ではないです。
ここに来る以前の麓の街にて充分に買い物関係を済ませておかないといけないね。

更にここでキャンプ場への取り付き道へ、分岐・・・
この先の細い道が、大雨災害にてところどころが決壊したために、先日まで通行不能だったのです・・・

受付してもらう。
このキャンプ場の利用は無料だ。
キャンプサイトは、さらにここから奥に約1km弱ほど移動する。

ようやくキャンプサイトエリアへ着く。
サイトに入って行くと、先客が一張りあった・・・
よく見ると、当方のyoutube動画へコメントを頂いたことがある方だと判明。
なんともビックリの偶然でした。

場内を見渡し、先のご愛読者様の隣りに陣取ることにします。

お互いビックリで、いろいろ話をしながらこちらのシェルタを建てる。

既に夕刻が迫っていました・・・
ビールで初顔合わせの乾杯となります。

風もなく好い情景です。
ただ、周辺の紅葉紅葉の具合は良くない、まだこれから先なのか既に枯れただけなのか?

夕刻、気温が下がってくる、寒い。
吐く息が白く気温は約6℃ほどか・・・

シェルタの中は暖かく、ご愛読者様と呑み交わす。
キャンプ場などの内容が深すぎる・・・(汗

夜が更ける頃合いで散会です。
早めに寝る。
![]()
翌朝は静かに明ける。
やや曇天。

非常に冷えている。
結構寒い・・・。
ついこの間までは、夏の残暑を引きずっていて汗まみれだった。
それが急に一転して、寒い季節に突入した感じだ。
とはいえ、もう11月目前なのだから当然とはいえ当然ですね
あとすこしで大概のキャンプ場は、冬季閉鎖となる時期だ。

しばらくして、ゆるゆると撤収する。
幕体は全面の結露でビショビショ。

現在、サニタリー棟は入り口側の一棟しか利用ができない状況だ。
今回張ったエリアから奥側の下に行ったエリアは、現在は進入禁止となっている
北秋田の親子キャンプ場でした・・・
2年ぶりに来ました。
雪害での施設破損や大雨被災による来るまでの道路の破損などで、今期の営業がほぼ出来て無かったように思う。
それでも、冬季閉鎖直前に再開したことは大変ありがたかった。
こちら宮城からは遠くて、なかなか頻繁には来られないが来期は何度か来たいと思う。
END
![]()
home | back | next