種山高原星座の森 -フリーサイト-(岩手県)
2025年 5月

所在地:岩手県奥州市江刺米里字大畑66-21
料金:\500/一人/一張

GWの連休ですが、このところは天候が良くない。
強風続きで、気温もなかなか上がってこない。

多少のリスクはありそうながら、悪天候のない隙に出掛けてみる。
今回は岩手・江刺の種山高原だ。
高原より平地のほうが天気は安定する気がしましたが、適当な場所が思い浮かばないのだった・・・



連休中のせいか、やはり車が多くて流れが遅い。
宮城から岩手への県境に近づくと、ようやく道が空いてきた。

種山高原星座の森まで上がってきて、管理棟で受付する。
少し戻って、フリーキャンプ場へ入る。

すでに数張りのテントが建ってはいるが、全然混んではいない。
連休と言うことで心配していたが、今日はガラ空き状態だ。

   

炊事棟側の開けた場所も充分空いているのですが、何故かいつも奥側のほうへ来てしまう。
場所決めであれこれ検討するのは面倒なので、手っ取り早く決めるが・・・

結局は、前回来た時とまったく同じ場所になってしまった。

   

今回は、オープンタープとテントの組み合わせでマッタリするつもりだった。
しかしながら、風が冷たく寒い。

それで急遽、こっちのシェルタへと変更。



許可証を掲げて・・・笑

   

いつもの寝室もIN。
大き目なシェルタに見えるが、寝室を入れてしまうと狭く感じる

   

大体揃ったところで、落ち着いていつもの野営酒。

   

高原地なのでやや寒、風が冷たい。

到着したときには既に風が吹いていたので、焚火の準備はしていない。
風が止めば焚き火をしても良いけれど、どうも風が止みそうにない。



もうすぐ夕刻。

   

オイルランタン、これを明朝まで点けとく。

   

宮城の銘酒・浦霞の燗酒が最高に美味い。
この普段飲みの価格帯では、個人的にダントツのコスパ。



燗酒の肴に、手っ取り早いパック品。
まったりと酒杯を上げる。

   

夕刻・・・

ときおり幕内に風が吹き込む。
やはり風が強く焚火には適さない状況だ。

徐々に寒さも増してきた。

   

暖房替わりにもなる大型ランタンも点ける。
だいぶ暖かくなる。



日が暮れてきました・・・

   

もう充分暖かいのですが、遊びでこちらのストーブも稼働・・・
ドアを少し開けて少し風を入れて、換気と室温調整。

非常に快適・極楽!

   

シェルタに籠って、マッタリとした晩を過ごしている。

外はすっかり冷え込んでいるが、中は極楽の暖かさ。
このシェルタを持って来て良かった・・・笑



明け方は強風状態だった。
時折ガタガタと全体が揺すられる。



しばらくは中で過ごす。
まずは湯沸かし、梅昆布茶(笑)が美味い・・・

   

時折ゴーゴーと風が唸るので、早めに撤収に掛かる。
乾いているので作業が楽だ・・・

   

今日はこのまま秋田方面へでも行こうかとも思いましたが、この先どうにも天候が悪い。
帰路とするしかなさそう・・・

やはり予報は正しく、昼を過ぎると風雨模様となった・・・
どうにもこの連休中は好天日が続かなそうだ。



END





home | back | next