喜多方市 山都森林スポーツ公園 キャンプ場(福島県)
2025年 9月
福島県喜多方市山都町字三津合山
\400/一人
9月になりましたが、長引く暑さは退かず・・・
それでも、朝晩には気温が下がるようにもなってきてます。
個人的に8月のお盆以来、夏風邪に暑さバテなどで体調の不調が続き何もできなかった・・・
9月になりまだ病み上がり状態ですが、このままではイカンなとキャンプ行きとする。
このところの天候は前線の影響でやや荒れ模様であり、行きたかった北秋田方面は大雨災害があって気軽には遊びに行けない。
さしあたり、状況のよさそうな福島方面へ行くことにする。
喜多方・山都地区にくると、わりと気温が低い。
30℃を越えていない、特に今日は空気がカラリとしている。
管理棟には馴染みの管理人さんが居り、受付を済ます。
今日は先客様が一組いらっしゃった。
狭い場所ゆえ同宿となることで、御挨拶を交わして対面の木陰に場所を決める。
まずはコレを建ててみる。
暑くても大きな幕体ならユルリと過ごせるのかもしれない、との思惑だったがそこまで暑苦しい状況ではなかった。
今日は結構空気が軽くて、特に木陰は爽やかなのだ。
途中休憩・・・
ああ、サッポロ黒が美味い。
こうして酒が美味く飲めるワケで、もう体調に問題はないわな(笑・・・
もうひと仕事、タープも張る。
多少涼しいとはいえやはり作業で大汗になってしまうが、さしあたり終了。
左:トイレ、右:炊事棟
いつものとおり、簡素で古びているが特に支障ない。
炊事棟の裏側、GWなどで混む時期はこの辺りにもテントが建つこともある。
これからの紅葉時期のレジャーシーズンには、このキャンプ場も結構混み合うだろう・・・。
炊事棟は少し小高い場所にある。
先の炊事棟裏はややプライベート感もあって、グループで集まるには良いかもしれない。
芝生の状態が非常に良く、好天の下でキャンプ場が輝いて見える。
足元も心地良く、虫刺されもなくて居心地が良好だ。
しばらくして、本日の待ち人来たる。
夕刻を前に早速、酒宴・・・
暑さも退いて居心地が善き。
卓上の炭火焼肉をやるのだが、病み上がりのこちらは食欲がないので大半を相方に任せる。
結果、相方は一人焼肉状態だが、結構、贅沢なのかも・・・(笑
夕刻時・・・
常夜灯にも灯が燈る・・・
本日は計4組が同宿となっている。
久々だ・・・
大きな焚き火台に太い薪を入れた。
思いのほか涼しいので、いつもの小さな焚き火ではなく、Lサイズのこれでやってみた。
気が付くと他のテントは早々に明かりも消え就寝しているようなので、声も抑えて焚火もこの程度に抑えておく。
あまり爆ぜなかったので騒がしくなくよかった。
満月が上がってきた。
明るくて綺麗、今夜はお月見だな・・・
焚火と野営酒を愉しむキャンプ情景・・・
程よい頃合いで、早めに〆て寝る。
翌朝はやや曇よりの状況。
霧で煙っている。
やや結露ながら、それほどは濡れていない
この後の季節は結露との戦いだな〜などと思う。
頃合いでそろそろ撤収。
幕体が乾いたところで畳む。
まだ朝早い時間ですが、こちらが最後の撤収でした。
今日はまた気温が上がる予報で、確かにこの時間から既に気温の上りを感じる。
このキャンプ場は小さく狭い広場ですが、森林に囲まれて場内にもたっぷりの木陰があって居心地がとても良い。
あとひと月先の頃は紅葉に染まった情景になるし、これからの季節は楽しみだ。
END
home | back | next